おやつく日記(旧:おやつをつくるやつ)

ひまさえあえば、ていねいにくらす

カラメル&シナモンビスケット ~しっかり焦がして~

輸入食品店で売っているあのビスケットを作る。

 

こないだ、1日で4品も作ったからという訳ではないが、少し日が空いた。しかしまったくお菓子を作っていなかったわけではなく、作ったけど書く意欲がなかった。このビスケットは3、4日前に作ったかな?

 

先日、甥っこたちが来ていた時にビスケットを持参していた。これは見覚えがある。昔、バイトしていた喫茶店でコーヒーと一緒に出していて、よくつまみ食いしたやつだ。自分で買ったことはないけど、たぶん輸入食品店で売ってるよね。

www.lotusbakeries.jpアレルギー持ちの甥っこ(弟)が持ってきたということは卵と乳が入っていないということか、となんの気なしに原材料を見て、シナモン入りだったことを初めて知った。言われてみればそんな気もするけれど、自分の思うシナモンの香りとはちょっと違った。子どもはシナモンなどスパイスは苦手と思い込んでいたが、この程度の香りならいけるらしい。

そしてなかしましほさんの本に似たやつあったよなと思い出した。

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本

 

「カラメル&シナモンビスケット」

ナッツや変わった食材も入っておらず、地味な割に面倒だなと避けていたのだが、このロータスのビスケットと同じだと気づいて急に興味がわいたので今回作ってみた。

今更ながらカラメルってキャラメルと違うのだろうか? と思って調べてみると、同様の疑問を抱く人は多いらしかった。

wikiによると

カラメル:水と砂糖を加熱でキャラメル化したもの

キャラメル:砂糖、生クリーム、バター、水飴などを加熱溶融ののちに冷やし固めて作るソフトキャンディ

とある。

キャラメル - Wikipedia

キャラメル化という現象の名前がお菓子のキャラメルと一緒なのでややこしい。ちなみにこれは海外ではどうなのだろう? どちらもcaramelでしょ? と思ったらおそらく言葉としては一緒らしかった(英語はあまり得意ではないので断定はしないけど)。ただしお菓子のキャラメルの方は「caramels」と複数形だったり「~candy」とか「soft~」とか書かれていたりもする。

さてまずはカラメルづくり。プリンのときしか作ったことがない。そしてプリンを最後に作ったのはもうかなり昔で覚えていない。本をよく見ながら作るしかない。

鍋に砂糖と水を入れて中火にかける。

f:id:T_syun:20190310131004j:plain

泡がたってきた。

f:id:T_syun:20190310131025j:plain

もっと煮詰める。

f:id:T_syun:20190310131041j:plain

全体が茶色い泡になった。本では「煙が出るまで」とあったのだが、「煙」って水蒸気ではなくて? とかよく分かんなかったのでこのあたりで止めて水を加えて混ぜる。

f:id:T_syun:20190310131144j:plain

うーん、色が薄いような気が……。でも端に寄せると

f:id:T_syun:20190310131207j:plain

それなりかなあ? 味見をすると、苦みをあまり感じない。カラメルってこんなのだっけ……と悩むが正しいカラメルの味に自信がないので、今日はこれを使うことにする。

カラメルを横に置いて、生地の準備。薄力粉、全粒粉、砂糖、シナモンを入れたボウルに

f:id:T_syun:20190310131301j:plain

油を入れ混ぜて、先ほどのカラメルを入れて混ぜて。

伸ばして型抜き。

f:id:T_syun:20190310131405j:plain

ここまで作ってやっと気づいたのだが、本の写真にある生地の色と全然違う。本はもっとこげ茶色だった。やっぱりカラメルはもっと煮詰めなければならなかったらしい。

こちらは作り終わってから調べたサイト。前にも参照した。

熱を加えて七変化|砂糖と調理の科学|精糖工業会

こちらでいうと私が作ったのは165~180℃の「カラメルソース」必要だったのは190℃以上の「カラメル」。やっちまった。

今さらどうしようもないので次に進む。

今回は花の抜き型を使った。今は梅が満開だから一番最初に使った。抜いた後、残った生地をまとめて2回目はサクラ。

f:id:T_syun:20190310131751j:plain

3回目は菊。

f:id:T_syun:20190310131805j:plain

ラストはキキョウ。

f:id:T_syun:20190310131821j:plain

サクラと似てる
わざわざ型を変えて抜いたのは、生地をまとめるたびにクッキーの歯触りが悪くなるので、その比較をしてみようと考えたからだ。ちょうど4種類の花の抜き型があったので使った。今花盛りの梅→サクラの順番にしてみた。

オーブンで焼いたら出来上がり。

f:id:T_syun:20190310132144j:plain

右上から時計回りに菊、キキョウ、梅、サクラ

このクッキーを作った前日、近所の花屋でサクラを買った。そしてちょうどいいやと思って当日焼きあがってから花瓶を見るとーーもう咲いてる!? サクラ前線まだ来てないやろ。
家の中が暖かいから咲いてしまったのだろうか。せっかく花盛りの梅を一番手のクッキーにしたのに。

さて試食。シナモンのいい香りはしたが、カラメルの苦みはない。やはりな。今回は普通のシナモンビスケットになってしまった。おいしいけど。次はしっかり焦がそうと心に誓った。

そして花の順番に食べてみる。菜種油のクッキーはそもそも固いのが前提なので、そんなに変わるものかなと思っていたが、実際食べてみると違っていた。梅はザクザクと固いながらもほどける感じなのに対し、サクラ以降は密度が高すぎて堅焼きせんべいのようだった。菊とキキョウも違うんだろうが、そこまではよく分からなかった。

f:id:T_syun:20190310133501j:plain

この日撮ったサクラは3分咲きくらいだったのが、今日はもう満開。一足早い春が来ました。