おやつく日記(旧:おやつをつくるやつ)

ひまさえあえば、ていねいにくらす

お菓子づくり

カヌレ日記㉑牛乳沸騰ナシでお試し中

カヌレづくりで牛乳を沸騰させずに作る方法を実験中。相変わらず”発射”はしてしまうけれど、牛乳沸騰の有無は影響がなさそう。ついでに牛乳とは全く関係のない新たな発見もありました

おやつ作りの上達方法 ~気張らず焦らず楽しく~

お菓子づくりの第一歩は家庭の中から。マイペースに楽しく上手になりたい人へのヒントについて、独自の視点で書いてみました

ボンボンショコラはお好み焼き的スイーツ

ボンボンショコラってやつは、お上品なお好み焼き的スイーツだと思う。その時に家にある食材を適当に入れたらおいしくなる。今回は持て余していた梅酒の梅とピールを入れてみた。

カヌレ日記⑳牛乳は沸騰させなくてもよい

カヌレづくりで先に牛乳を沸騰させるのは、果たして必須なのか? 疑問に思ったので、いろんな角度から考えてみました。

カヌレ日記⑲オーブンを攻略せよ

カヌレ研究、今回はオーブンの仕様を考慮した攻略法を考えてみた。家庭用オーブンでカヌレを焼くのは難しいが、どこかに最適解はある。小さな条件変更でもかなりいい結果が出ました。

カヌレ日記⑱上達しないのはあなたのせいじゃない

久しぶりのカヌレはプーアル×ヘーゼルナッツ。今回もいろいろ小さい工夫をしてみました。ここにきて思ったのは、カヌレはある意味で「技術ではない」お菓子だなということ。”ある意味で”。

さつまいもチョコビスケット ~シンプル・イズ・ベストと思ったけど~

素材を生かしたお菓子づくりをしたい!ということで今回はさつまいもを使ったお菓子。加工は最低限で素材を生かした結果、枯山水の石のようなユニークな見た目に。しかし味は。。お菓子づくりの深さを学びました。

シュークリーム~我が家の話とマニアックなレシピ本~

うちにとってシュークリームは買うものだったけど、こんなに買うなら作ろうよ!ということでマニアックで良質なレシピ本を発見したので作ってみました。

カヌレ日記⑯科学のヒントから成功の秘訣を考察する

前回、カヌレに関する科学反応について書いたので、それを踏まえた考察を改めて書きました。家庭でのポイントは温度。特に上下ヒーターの温度差じゃない?

カヌレ日記⑮科学のヒント

カヌレに関係する科学について、本で調べました。プリンやカスタードなど卵の熱変性の話を中心としたヒントを羅列しています。

カヌレ日記⑭改めて原理を考える

カヌレはなぜ爆発するのか? プリンの科学を参考に家庭用オーブンでできる対策を考えたほか、「牛乳を沸騰させる/させない」など、よく議論になっている事柄についても検証しました。

カヌレ日記⑬ミツロウのいいところ

久しぶりのカヌレづくりで蜜ろうを使用。するとオイルでコーティングしたよりも焼きムラが少なく、良い仕上がりに。この理由について簡単に考察

梅酒の梅&みそクッキー ~酸味と旨味で食べごたえ抜群~

梅酒の梅を使った梅みそクッキーを作ってみました。ジャムではなく、ペーストを使うことで甘さを抑えて濃厚な梅の旨味がギュっと凝縮。酸味の効いた不思議な味がクセになります。

誰にでも手に入れられる「幸せな”身の丈”」

戒めのように聞こえる「身の丈にあった生活」ですが、本来そうではなく、ごく自然に手に入れられるものでは? お菓子作りを通して感じた、わたし流の解釈について書きます。

カヌレ日記⑫クルミ入りはおすすめ

カヌレづくりの記録12回目は、クルミ入りカヌレ。ナッツ入りお菓子が好きな筆者ですが、カヌレのクルミ入りはけっこうハマる。食感が色々あっておもしろいんですね。

カヌレ日記⑪分量ではなくやはり温度だった

今回は作る前にYouTube動画を見て勉強。検証動画を参考に、砂糖少な目レシピを復活。また生焼けカヌレの対策をしてみたところ、今までで一番良いのができました。

カヌレ日記⑩オリジナル分量で試作スタート

前回、砂糖を大量投入すると比較的うまくできたカヌレ。しかし甘すぎるため、できるだけ控えるべくちょっとレシピを変更。お試し試作の第一弾の記録です。

カヌレ日記⑨砂糖が決め手

失敗続きのカヌレを研究し続ける記録。今回は思い切って分量を変えてみた。すると今までの問題がアッサリ解決。砂糖の量というのは想像以上に大事らしい。

ビスコッティ ~初心者でもプロ級おかし~

上手く見られたいお菓子づくり初心者に作ってほしいのがビスコッティ。味、見た目ともに初心者でも上手にできる、そして失敗しにくいと思う理由をご紹介。

カヌレ日記⑧ちょっと弱気

愛憎カヌレ日記連載。温度にこだわって来たけれどそろそろ限界を感じており、ついでに飽きてきた。16リットルオーブンでは限界があるのだろうか。続くかどうか分からないカヌレの記録。

カヌレ日記⑦小休止と振り返り

失敗続きのカヌレづくり。失敗しすぎて疲れたので今日は軽い振り返りをしました。過去記事を見ると一番上手だったのはなんと初回。今までの努力とは。

カヌレ日記⑥焼き網だけ使う

作っても作っても失敗するけど諦めない、愛憎カヌレ日記。今回から真面目にノートに記録することに。オーブンの仕様に不満ながら、色々と考察しまくる実験経過を書き留めます。

カヌレ日記⑤やっぱ温度だと思う

カヌレづくり奮闘記。型をひっくり返したり、湯煎してみたり、網を使ってみたり。失敗に失敗を重ね、体組成が変わるほどカヌレを作っては食べる日々の記録です。

カヌレ日記④温度を変えてみる

カヌレづくり奮闘記。今回は温度設定を工夫してみたものの、思わぬハプニングがあってまた失敗。ついでにカヌレは日本版〇〇であることを発見した。

カヌレ日記③寝かせる時間を変えてみた

カヌレ初心者の実験記録。カヌレを作り続けるも失敗続きのため、色々条件を変えて作っている記録を残します。今回は寝かせる時間を24Hと48Hにして比較しました。

カヌレ日記②初カヌレは失敗の連続

日常的にお菓子は作るけれどカヌレは初心者である筆者による、カヌレづくり奮闘記。失敗続きで苦戦中。本記事では、初回~4回までの記録とその考察を書きます。

カヌレ日記①レシピ選びと型の購入

カヌレづくり初心者の記録。普段からお菓子は作るけれどカヌレは初心者である筆者が手始めに選んだレシピと道具をご紹介。本の虫でもあるので本選びのポイントも。

おやつづくりは日常の延長に

おやつを作ることはなにも特別なことじゃない。日常の延長で、日々の食事をつくるようにささっと作るもの。

チョコ生シュークリーム

ここ最近のお菓子づくりはインスタ投稿なのではてぶはかなーりお久しぶり。 ということで、今日はためしにインスタの内容を投稿することにした。

秋のかぼちゃまつり

この秋、家庭菜園でできたカボチャで作ったお菓子たち9つ紹介。